2022年10月21日
ほうらい牛のひみつをさぐろう!
10月18日火曜日。3年生の社会科の勉強で、社会見学にでかけました。
じぶんたちの住む地域での特産品について考えているときに、「ほうらい牛」に興味をもった3年生。学校から歩いていけるところに牛を飼って育ててみえる方がいたので、どんな様子で育てているのか、どんな仕事があるのかひみつをさぐりにいきました。
牛舎には予想をこえるたくさんの牛さんたち。お母さん牛が子どもを産んだばかりで、かわいい子牛もいました。この牛舎では、子どもを産ませて、それを売るという経営をされていることを学びました。えさやりや、牛の育て方をいっぱい質問して帰ってきました。授業でしっかりまとめていきたいと思います。(3年生)
Posted by 鳳来中部小学校 at 17:43
│3年生の様子