2024年05月31日

新城市小学校ドッジボール交流会





今日は、新城市小学校ドッジボール交流会が千郷小学校で行われました。昨夜降った雨の影響で、体育館での実施となりました。
子どもたちは、力いっぱい試合に臨んでいました。
応援するときには、仲間のために大きな声を出してがんばっていました。
勝ったときには、笑顔で喜んでいた姿が印象的でした。
結果は、男子Aチームが2位、女子は3位と、運動会後すぐの大会であったのに、子どもたちががんばった成果を発揮できていました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

Posted by鳳来中部小学校 at17:14

2024年05月31日

ドッジボール交流会の会場について(鳳来中部小)


千郷小学校で実施される新城市小学校ドッジボール交流会について、連絡します。

本日は、体育館での実施に決まりました。
保護者の方は体育館の外からの観戦となります。狭い入り口や窓からの観戦となり、見にくくなるかと思われます。ご承知おきください。
よろしくお願いいたします。

Posted by鳳来中部小学校 at07:18今日の鳳来中部小学校

2024年05月30日

外国語活動の授業を行いました


 3年生は外国語活動の授業を行いました。今日は、天気の学習を行い、”How's the weather?”と質問することや、答え方を学びました。ALTの先生とコインゲームやビンゴなどを通して、楽しく英語に触れることができました。
 これからも、楽しみながら外国語を学んでいきましょう。楽しみです!


Posted by鳳来中部小学校 at18:59今日の鳳来中部小学校

2024年05月29日

明後日は、ドッジボール交流会です!


 いよいよ、今週の金曜日にドッジボール交流会が行われます。先週までは、運動会の練習をしていましたが、今週から体育でドッジボールを行っています。休み時間に練習している子もいました。
 お昼の放送では、各チームのキャプテンが、交流会にかける意気込みを話しました。金曜日には、他校とのドッジボールを楽しんできてほしいです。


Posted by鳳来中部小学校 at19:17今日の鳳来中部小学校

2024年05月28日

運動会の思い出


今日は、大雨のため、下校となりました。子どもたちが帰った後の天気は、本当に台風がきたかのようでした。

さて、5月25日(土)には、好天にめぐまれ、運動会を実施することができました。
スローガンは、「みんなで協力~勝利をつかめ~」です。
上の学年の子が下の学年の子たちに、優しく関わっていたり、みんなで一生懸命応援したりと、みんなで協力して、運動会をつくり、楽しんでいる姿がみられました。
表現運動では、どの学年もすばらしい演技をすることができました。
中部っ子たちがまっすぐに成長していることが伝わる運動会となりました。

ご参観いただいたご来賓、地域の皆様、準備や片づけ等様々なところでご支援ご協力いただいたPTA委員の皆様、そして保護者の皆様、ありがとうございました。

Posted by鳳来中部小学校 at16:57今日の鳳来中部小学校

2024年05月24日

明日は運動会です


 明日の天気もよさそうで、グラウンドの準備も整いました。縦割り班競技の「しっぽ取り」では、紅白ともに声をからして応援している姿が見られました。紅白に別れてはいますが、全校が一つのことに夢中になっている瞬間でした。
 明日は、運動会。「みんなで協力!勝利をつかめ!」


Posted by鳳来中部小学校 at19:38今日の鳳来中部小学校

2024年05月23日

運動会に向けて(縦割り班リレー練習)


 本日は全校でリレー練習を行いました。日差しが強い日が続く中、今日は適度に雲が広がり、運動しやすい日でした。
 スタートの合図を聞いた児童は、全員が一生懸命走っていました。同じチームの子への声援が大きく、「がんばれえ!」と仲間を応援する声が運動場に響いていました。
 本番まで、あと2日!バトンつなぎで心をつなぐ、鳳来中部小学校の縦割り班リレーが、とても楽しみです!


Posted by鳳来中部小学校 at19:39今日の鳳来中部小学校

2024年05月21日

全校競遊種目の練習〜全校しっぽ取り〜

 
 今年度の縦割り班競遊として、6年生が「長篠しっぽ取り合戦」を考えました。
 今日は、朝の時間を活用して、6年生がルールの説明を各クラスで行いました。その後、2時間目に実際に練習をしました。1回戦は1から3年生の低学年での勝負、2回戦は4から6年の高学年での勝負です。
 結果は、1回戦は白組の勝ち、2回戦は赤組の勝ちでした。勝ち負けはありますが、全校児童で真剣に、笑顔で競技を楽しんでいました。
 さて当日は、どんな戦いになるのでしょうか?どちらのチームも、気合いを入れて、がんばります!



Posted by鳳来中部小学校 at18:51今日の鳳来中部小学校

2024年05月17日

運動会に向けて(1・2年生)


 運動会で、1・2年生は、表現運動「みんなでサンバ!」の演技をします。みんなで『マツケンサンバ』の曲に合わせて、ダンスの練習をしています。これまでに、放課に練習をしたり、2年生が1年生に教えたりして、ダンスを覚えてきました。
 初めは表情がかたかった1年生も、2年生が笑顔で踊っているのを見て、どんどん動きが大きくなり、楽しく踊る子も出てきました。
 当日もキラキラ輝くポンポンを持って、踊ります。是非、一緒に踊って楽しんでください!



Posted by鳳来中部小学校 at18:53

2024年05月16日

運動会に向けて(5・6年)




運動会で、5・6年生は、表現運動として、「風を切って」という演技名で、創作ダンスを演じます。
この演技は、6年生の子たちがフラッグの振り付けを考えたものです。
曲も子どもたちが演技のイメージにあったものを選びました。
高学年なので、自分たちで主体的に創り出していこうという強い意識をもって取り組んでいます。

「みんなで心をひとつに楽しく踊ろう!」を目標に、がんばっています!

Posted by鳳来中部小学校 at17:55


< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校