2024年04月19日

「のぼりまつり」に向けて


 5月5日(日)に開催される「長篠合戦のぼりまつり」に、六年生が歴史ガイド役として参加をします。
 当日に向けて、現在、各グループでガイドの練習に取り組んでいます。「自分たちの地元の歴史を知ってもらいたい」という目的をもち、よりよいガイドになるように、互いに見合い、アドバイスを伝え合いながら頑張っています。
 


Posted by鳳来中部小学校 at20:486年生の様子

2024年03月13日

卒業式練習


6年生が鳳来中部小学校で過ごす時間も、残り1週間を切りました。
いよいよ、卒業式も近づいてきており、練習に力が入ります。
自分たちの「卒業式」の門出に向けて、入場・歌・お辞儀・起立の仕方など一つ一つの動きを確認しながら、真剣に練習に取り組んでいます。
6年生は、小学校生活の思い出を噛みしめ、残りの学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。


Posted by鳳来中部小学校 at16:126年生の様子

2024年03月06日

卒業遠足


本日、6年生は、卒業遠足として鳳来寺山自然科学博物館に行きました。
鳳来寺山や新城市を中心に生息する野生動物や植物などの見本が展示してあり、子どもたちはとても興味深そうに見ていました。
また、館長さんにガイドもしていただき、より詳細に動植物について理解することができました。
見学後、子どもたちからは、「鳳来寺山に生息しているコノハズクの声が聴けてよかった」「私たちの住む地域にはたくさんの植物や動物が生きているのだと改めて分かった」「中庭で生きたフクロウの仲間を見れてよかった」などの声が上がりました。
学びの多い卒業遠足でした。


Posted by鳳来中部小学校 at17:146年生の様子

2024年02月26日

卒業式に向けて


6年生は、卒業式に向けて合唱練習に励んでいます。
ソプラノ、アルトのパートに分かれ、パートリーダーを中心に練習しています。
旋律を覚える段階ではありますが、綺麗な高音が響いてくるようになりました。
卒業式本番、綺麗なハーモニーが響くように、残りの練習も頑張っていきます。


Posted by鳳来中部小学校 at19:276年生の様子

2023年11月13日

学習発表会に向けて


いよいよ学習発表会本番が今週末に迫ってきました。
6年生は発表に向けて、寸劇に使用する道具や背景を仲間と協力しながら作成しています。
どの子も真剣に取り組んでおり、「小学校生活最後の学習発表会をより良いものにしたい」という強い思いが伝わってきました。
あと一週間さらに磨きをかけていきたいと思います。


Posted by鳳来中部小学校 at18:126年生の様子

2023年10月25日

修学旅行に向けて

 
6年生は、修学旅行に向けての準備が佳境に入っています。しおりを丁寧に読み込み、日程の確認を行ったり、自分の役割等を確認したりしました。
さらにタブレット端末を使用し、観光場所の見どころやお土産場所についても調べる班もありました。
事前学習を充実させ、実りのあるよりよい修学旅行にしていきます。


Posted by鳳来中部小学校 at17:306年生の様子

2023年09月20日

戦国時代を勉強中


6年生の社会科では今、戦国時代を勉強中です。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を中心に時代の様子をつかんでいます。また、海外との新たなつながりや新しい宗教についても注目しました。
授業を通して時代の変化を感じることができました。


Posted by鳳来中部小学校 at17:496年生の様子

2023年06月15日

6年 算数 分数


今日の算数は「分数」の単元で、分数×分数のまとめの問題を解きました。
黙々と問題に取り組んでいます。計算問題は簡単でも、文章問題はちょっと難しいですね。
文章に書かれていることを図に表し、どんな式にすればよいか考えると取り組みやすくなります。一つ一つ問題を丁寧に解くことで力をつけていってほしいです。



Posted by鳳来中部小学校 at14:406年生の様子

2023年05月15日

運動会に向けて

 
いよいよ今週の土曜日に運動会が迫ってきました。
6年生の児童たちは、本番に向けて全校児童の気持ちを高めるために、スローガン入りのイラストを各階の廊下に掲示したり、放課を使用して、横断幕作りに励んだりしています。
素晴らしい運動会になるように、準備をさらに進めていきます。


Posted by鳳来中部小学校 at12:426年生の様子

2023年03月15日

お別れ遠足に行ってきました

 
卒業を迎える6年生が、最後にもう一度みんなで楽しい思い出を作ろうと、浅間山までお別れ遠足に行きました。
浅間山では、みんなで鬼ごっこをしたり、アスレチックで遊んだりしました。また、大声コンテストをし、「毎日楽しかった!」や「ずっと友達!」、「中学校でも頑張るぞ!」と大きな声で自分の思いを伝えていました。互いに笑い合い、とても楽しい時間を過ごすことができました。心に残るすてきな思い出になったと思います。
 


Posted by鳳来中部小学校 at19:066年生の様子


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校