2024年02月29日

〜今日は、デザートセレクト給食〜

 
今日の給食は、デザートセレクト給食です。
昨日の給食から、明日は、デザートセレクト給食だと楽しみにしていました。
A米粉のりんごタルト、B米粉の豆乳プリンタルト、C米粉のさつまいもとくりのタルトの中から1つ選びました。
2年生では、米粉の豆乳プリンタルトが人気でしたが、他の子のデザートを見て、「みんなおいしそう、全部食べたい。」の声が多く聞かれました。セレクトが給食大好きな子どもたち。次は、どんなセレクトが出るのか楽しみですね。




Posted by鳳来中部小学校 at20:552年生の様子

2024年02月28日

3年・大豆加工教室を行いました。


3年生は、今日の2,3時間目にJA愛知東の方をお招きして、大豆加工教室を行いました。
6月から、学級園で大切に育ててきた大豆で、豆腐をつくりました。
大豆が豆腐になる様子を、体験を通して学ぶことができました。班で協力して、おいしい豆腐を作ることができました。
これからも、身の回りの食材に感謝をして、生活していけるといいですね。



Posted by鳳来中部小学校 at18:36今日の鳳来中部小学校

2024年02月27日

クラブ活動最終日

 
2月27日(火)、本日クラブ活動の最終日でした。
1年間のまとめとして、それぞれに頑張ったことや楽しかったことなどを伝え合ったり、これまでに作った作品のまとめをしたりしました。
1年間、他学年の友達と関わりながら、自分たちの興味、関心のあることに、それぞれ取り組んできました。
また、6年生を中心に、自分たちで活動の計画を立て、進んで活動に取り組む姿が見られたクラブ活動でした。



Posted by鳳来中部小学校 at17:23今日の鳳来中部小学校

2024年02月26日

卒業式に向けて


6年生は、卒業式に向けて合唱練習に励んでいます。
ソプラノ、アルトのパートに分かれ、パートリーダーを中心に練習しています。
旋律を覚える段階ではありますが、綺麗な高音が響いてくるようになりました。
卒業式本番、綺麗なハーモニーが響くように、残りの練習も頑張っていきます。


Posted by鳳来中部小学校 at19:276年生の様子

2024年02月22日

明日から三連休です


先週から雨が続いていたのですが、今週は結局晴れ間がないまま週末を迎えることになりました。
人は、朝起きてから朝日を感じることで一日の調子が整うようにできているらしいので、こうした雨が続いたり普段と違う気圧の中で過ごすと体調が崩れたり疲れを感じやすくなりがちだそうです。
下校時には、雨に濡れたまま過ごして体調を崩すことのないように、子どもたちによびかけました。
明日から三連休でお休みが続きますが、体調管理に気を付けて、また月曜日には元気に登校しましょう!


Posted by鳳来中部小学校 at18:26今日の鳳来中部小学校

2024年02月21日

中部小の春


昨日はとても暖かく20℃を超える気温でした。
今日は1日中、雨。ここ数日で、学校にある河津桜が一気に咲き始めました。
かわいいひな祭りの飾りとともに、玄関にも飾ってあります。


Posted by鳳来中部小学校 at19:11今日の鳳来中部小学校

2024年02月20日

図工キャラクターを動かそう〜コマ撮り作成〜

 
5年生は、図工で「myキャラが動きだす」の授業を行いました。
自分で動かしたいキャラクターを考え、紙粘土で作成し、作りたい子は背景も作っていきました。
キャラクターを作りこんでいたので、あとは、撮影です。
次の時間にはコマ撮りができるアプリを使って、タブレットで撮影をしていきます。
みんなで鑑賞するのが楽しみです。


Posted by鳳来中部小学校 at19:405年生の様子

2024年02月20日

4年理科「すがたを変える水」

 
4年生の理科で、水を冷やして氷にする実験を行いました。
「あ!もう氷になってる!」、「ビーカーの周りに霜がついてる!」など楽しく実験を行いました。
温度によって水が変化する不思議を興味津々で味わいました。


Posted by鳳来中部小学校 at15:25今日の鳳来中部小学校

2024年02月16日

なわとび集会


なわとび集会が行われました。暑いくらいの陽気の中、たてわり班で、八の字跳びで3分間に何回跳べるか競いました。
優勝チームは、なんと200回超え! 
練習から本番まで、どの班でも、下級生やなわとびが苦手な子に教えたり優しく声をかけたりする姿がたくさん見られ、うれしく思いました。


Posted by鳳来中部小学校 at17:43今日の鳳来中部小学校

2024年02月14日

3年生 消防署見学


1,2時間目に社会科で消防署見学へ行きました。
普段は入ることができない消防署内の施設や、消防車の種類など、消防士の方の仕事について見学を通して学ぶことができました。
子どもたちは、真剣にメモを取りながら、聞く様子が見られました。
今回の見学を、今後の学習に生かしていきたいと思います。


Posted by鳳来中部小学校 at17:37今日の鳳来中部小学校


< 2024年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校