2023年02月10日

大豆教室〜とうふを作ろう!その①

 
2月10日(金)。今日は、JAのみなさんの協力をいただき「大豆教室〜とうふを作ろう」が行われました。
6月から大豆を育ててきた3年生。今日はその大豆を使っての豆腐作りです。昨日から待ちきれない様子の3年生でした。
大豆を3回に分けミキサーにかけることや、にがりを入れてかたまらせること、木枠に入れて水分をぬくこと・・・すべての作業が初めて見ることで
興味をそそります。みんな「豆腐のにおいがしてきた!」「だんだん豆腐になってきた」と興奮気味に豆腐作りに挑戦しました。⇒その②へ

同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
やっと会えたね♪「つくしんぼうの会」
大豆教室〜とうふを作ろう!その②
ようこそ新入児♪その②
ようこそ新入児さん♪その①
お店のひみつをさぐろう!!
自分と向き合う〜3年マラソンチャレンジ〜
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 やっと会えたね♪「つくしんぼうの会」 (2023-02-28 18:22)
 大豆教室〜とうふを作ろう!その② (2023-02-10 20:31)
 ようこそ新入児♪その② (2023-02-03 18:56)
 ようこそ新入児さん♪その① (2023-02-03 18:52)
 お店のひみつをさぐろう!! (2023-01-17 20:09)
 自分と向き合う〜3年マラソンチャレンジ〜 (2022-11-30 20:01)
Posted by 鳳来中部小学校 at 20:31 │3年生の様子


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校