2023年06月29日

野外学習に向けて〜キャンプファイヤー トーチトワリングの練習〜


いよいよ来週、野外学習を迎える5年生。キャンプファイヤーにトーチトワリングの出し物をする2つのチームの練習が熱を増してきました。
練習場所を両チームのリーダーが互いに確認し合い、体育館で行ったり、学習室で行ったり、場所を分けて行っています。
トーチを回す技を習得する期間を経て、チームごとに曲を選び、その曲に合った振付を自分たちでつけていきました。また、隊形移動も自分たちで考え、ここに来て、両チームとも完成したようです。
自分たちで創り上げた作品として、ずっと心に残り続けることでしょう。当日の発表が楽しみです。


同じカテゴリー(5年生の様子)の記事画像
5年校外学習
みんなでミシンに挑戦!5年生家庭科
5年生理科「流れる水のはたらき」
授業の様子(5年生)
ドッジボール交流会に向けて
歴史ガイド発表会
同じカテゴリー(5年生の様子)の記事
 5年校外学習 (2024-11-28 19:03)
 みんなでミシンに挑戦!5年生家庭科 (2024-10-23 18:31)
 5年生理科「流れる水のはたらき」 (2024-09-30 19:34)
 授業の様子(5年生) (2024-06-10 19:51)
 ドッジボール交流会に向けて (2024-05-13 17:24)
 歴史ガイド発表会 (2024-03-12 05:56)
Posted by 鳳来中部小学校 at 19:45 │5年生の様子


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校