2025年01月17日
来年度のクラブ活動に向けて
来年度のクラブ活動に向けて、5年生が動きだしました。
クラブ活動のテーマは、「チャレンジ」です。
例年は、担当する職員の数を基にクラブ数を決めていたので、子どもたちがいろんな活動を考えても、結局、毎年同じクラブしか開設できない状態でした。
来年度は、各フロアーで教員が見守ることにしたので、これまで以上にたくさんのクラブを開設することが可能になりました。
開設するためのルールは、基本的に、安全でお金がかかり過ぎないものであることです。たとえ一人でも、やりたいことがはっきりしていれば、クラブを開設してもいいことにしました。
ただ、新4年生から新6年生全員が希望すると、難しい面もあります。そこで、新6年生の希望に沿ったクラブを開設し、新6年生の子たちが、新4年生・新5年生の子たちに宣伝して、仲間を集めることにしました。
今日は、来年度新6年生となる5年生の子たちが、担任からの説明を聞いた後、来年度やってみたいクラブを出し合いました。
子どもたちが考えたクラブは、次のようなものでした。
「サッカークラブ」「ドッヂビー(ドッジボール)クラブ」「駅伝・陸上クラブ」「気分クラブ」「ガチャクラブ」「粘土クラブ」「歌クラブ」「鳥クラブ」
これから、3年生・4年生の子たちが入りたくなるように、クラブ名を再考したり、活動内容を詳しく考えていったりする予定です。
鳳来中部小では、授業だけでなく、行事やクラブ活動、さまざまな場面で、子どもたちの主体性を育んでいきます。
Posted by 鳳来中部小学校 at 17:08
│今日の鳳来中部小学校