2022年10月20日
10月の読み聞かせ

本日は読み聞かせがありました。
2〜6年には、
読書ボランティアグループ「にじいろのたね」のみなさんが入っていただき、
そして1年には図書委員の子が読み聞かせをしました。
読んだ本とコメントの紹介をします。
1年「てぶくろ」
2年「ねえ、どれがいい?」
3年「またぶたのたね」
4年「おおきなかぶ」
足の遅いおおかみは豚をつかまえて食べることが出来るのか・・・。いつかはそんな日が来るのか子ども達も予想してくれて嬉しかったです。
5年「おならのしゃもじ」
6年「てんしき」
すっかり涼しくなり読書の秋がやってきました。こうした身近に本に触れる機会から、子ども達が自分の好きな本に出会えるきっかけになるといいなと思いました。本日もありがとうございました。
Posted by 鳳来中部小学校 at 09:52
│今日の鳳来中部小学校