2022年07月21日
1学期が終わりました。

終業式では、2年生と6年生の子たちが1学期の思い出をふりかえりました。6年生の子たちは、6年生として、縦割り班活動や歴史ガイド、球技大会などを通して、自分たちが成長したことを語っていました。
また、8月25日(木)に新城文化会館で行われる「聞いてください私の話」に参加する6年生の子が校内で発表を行いました。当日もがんばってください。
図書委員会からは、多読賞をとった代表2名の子が表彰されました。「本は心の栄養」ともいいます。夏休み中も、みんなたくさん本を読んでください。
校長先生のお話では、1学期の出来事の写真を映しながらふりかえりました。大型テレビに、自分たちが映った写真が提示されると、みんな真剣に見つめていました。
ふりかえってみると、1学期には、今年度初めて春に実施した運動会、3年ぶりとなった水泳、5年生の野外学習など、いろいろなことがありました。2学期にも、たくさんの行事が待っています。行事を通して、中部っ子たちがさらに成長していくことを期待しています。
それでは、みなさん、すてきな夏休みをお過ごしください。
Posted by 鳳来中部小学校 at 12:20
│今日の鳳来中部小学校