2021年09月08日

9月13日(月)以降の小中学校の対応について

                                                      令和3年9月8日
保護者の皆様へ
                                                   新城市教育委員会 

9月13日(月)以降の小中学校の対応について

新型コロナウイルス感染拡大の中、2学期が始まりました。分散登校・オンライン家庭学習に対し、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。1週間が経過しましたが、依然感染拡大が心配される状況が続いています。今後の学校の対応として、感染防止対策を徹底した上で、下記のように進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いします。
                              記

① 9月13日(月)から9月15日(水)まで、午前中授業とする。この期間は給食を実施しない。
※ ただし、この期間においては、各学校の感染状況や交通機関利用に関わり、対応は学校ごとに異なります。詳細については、各学校から出される計画(別紙)をお読みください。
② 9月16日(木)からは、通常日程で学校を再開し、給食を実施する。
③ 今後、感染拡大が心配される場合は、学校ごとに判断し、オンライン家庭学習を実施する。

デルタ株は感染力が強く、子どもの間や家庭内で感染する傾向が顕著です。また、感染した場合も、無症状から生命に関わる重症状まで大きな差異が見られます。次の点に留意していただき、感染防止にお努めください。
〇 外出時には不織布マスクをきちんと着用し、人混みを避けるよう心がけてください。
〇 家族も含めて、毎朝の検温と体調を確認してください。お子さんに風邪症状がある場合は登校を控え、必ず病院を受診してください。また、回復後1日は登校を控えてください。
〇 次の場合、平日は学校、休日はコロナ対応ダイヤルに必ずご連絡ください。
・お子さんがPCR検査・抗原検査を受ける場合
・同居の家族が濃厚接触者としてPCR検査を受ける場合
・お子さん、または、同居の家族が濃厚接触者、陽性となった場合

お子さんのことや感染対策のことなど、ご心配な点やご質問がありましたら、下記担当までご連絡ください。
                       担当
                        新城市教育委員会学校教育課 前崎
    TEL 23−7607
                        鳳来中部小学校  教頭 世古
    TEL 32−0004
                        コロナ対応ダイヤル
    070−2213−3430



同じカテゴリー(学校からのお知らせ)の記事画像
大掃除を行いました
今日から個人懇談会
9月13日からの登校あたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い
9月13日(月)から15日(水)の鳳来中部小の日程について
オンライン学習のトラブルへの対処法について
2学期当初の分散登校日と家庭学習について
同じカテゴリー(学校からのお知らせ)の記事
 大掃除を行いました (2023-12-21 19:19)
 今日から個人懇談会 (2023-07-11 15:03)
 9月13日からの登校あたっての新型コロナウイルス感染症に関するお願い (2021-09-10 09:57)
 9月13日(月)から15日(水)の鳳来中部小の日程について (2021-09-08 14:57)
 オンライン学習のトラブルへの対処法について (2021-09-06 16:01)
 2学期当初の分散登校日と家庭学習について (2021-08-30 15:10)
Posted by 鳳来中部小学校 at 14:50 │学校からのお知らせ


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鳳来中部小学校
鳳来中部小学校

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!