2020年11月11日
運動会に向けて〜縦割り班リレー〜

今年度の運動会は、組立体操や鈴割りがないなど、例年とは種目が大きく異なります。その中で、ねらいとして考えていることは、2つあります。
1つ目は、子どもたちの主体性を培うことです。例年は、教員が行っていた開閉会式での司会も子どもたちが行います。準備体操もラジオ体操ではなく、子どもたちが考えたものを行います。縦割り班競遊も、6年生の子たちが中心になって種目を考えたり、班ごとに練習を行ったりしてきました。
2つ目は、思いやりです。今日の縦割り班リレーの練習でも、6年生をはじめいろんな学年の子たちが友達に優しい言葉がけをしている姿がさまざまな場面で見られ、感心しました。
もうすぐ運動会。子どもたちの姿が楽しみです。
Posted by 鳳来中部小学校 at 15:17
│今日の鳳来中部小学校