2025年05月01日
5月5日は、長篠合戦のぼりまつり
5月5日の「長篠合戦のぼりまつり」が近づいてきました。
今日は、ポータブル拡声器を使って、本番さながらの練習をしました。
歴史ガイド活動は、通常は地声で行いますが、「長篠合戦のぼりまつり」では、大変にぎやかな中行われるため、大声を出しても、聞こえにくい場合があります。
そこで、昨年度よりポータブル拡声器も利用しています。
拡声器ごしの声を聞いていると、なんだかプロの方の解説を聞いているかのようでした。
6年生の子たちに、意気込みを尋ねてみると、
「来てくれたお客さんに、しっかり伝わるように言いたいです。」
「見に来たお客さんたちみんなが聞こえやすく言えるように、がんばります。」
「お年寄りにもわかりやすい声で、はっきり言いたいです。」
「みんなが楽しめるように歴史ガイドをがんばります。」
などと語っていました。
ご来場の際には、ぜひ中部っ子たちの歴史ガイドもご覧になってください。
お待ちしています。
Posted by 鳳来中部小学校 at 13:48
│今日の鳳来中部小学校