2025年04月30日
縦割り班掃除スタート
本校では、縦割り班活動を通して、思いやりを行動で示せる子の育成を目指しています。
今朝は、本日から始まる縦割り班掃除に向けて、掃除分担や目標を決めました。
1〜6年生が班ごとに集まり、「すみずみまで、きれいにはく」「見えないところでも、きれいにする」「わからないことがあったら(下の学年の子に)教えてあげる」「下の学年の子のお手本となるようにがんばる」など個別で目標を立てていました。
6年生の班長、副班長が中心となりスムーズに話し合いをすすめていたので、短い時間でも、しっかり記入ができました。
お昼に行った縦割り班掃除では、班長・副班長をはじめ、6年生の子たちの指示のもと、みんなで協力してがんばっていました。
6年生の子たちに感想を聞いてみると、
「年下の子に、優しく教えることができてよかったです。」
「年下の子たちがよくいうことを聞いてくれたので、『こうやって指示をすればいいんだ』ということがよくわかりました。」
「しーんと静かに、すみずみまで掃除ができてよかった。掃除が終わってから、担当の先生が、ちょっとだけだけど、『こうすればいい』と教えてくださったので、これからは自分で気づいてやっていきたいです。」
などと語っていました。
Posted by 鳳来中部小学校 at 16:02
│今日の鳳来中部小学校